2018年度「病院情報の公表」

当院について

2018年度「病院情報の公表」

平成30年度 豊見城中央病院 病院指標

年齢階級別退院患者数

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 838 295 318 622 1063 1447 2565 2574 2272 514

当院の2018年4月から2019年3月退院患者数を年代別に集計したものになります。年間約12,500人が退院しており、近年の高齢化の影響もあり、60歳以上の患者様の割合が6割を超えています。
また、地域医療支援病院として、地域の医療機関や介護施設と連携を行うことで、幅広い年齢層の患者様の診療にあたっています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

呼吸器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患(検査入院) 387 2.85 3.01 0.00 68.84
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患(手術あり) 244 4.52 4.47 0.82 69.17
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 171 5.38 5.15 0.00 61.72
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 153 2.95 3.15 0.00 69.56
050130xx99000x 心不全 78 11.78 17.66 6.41 79.72

呼吸器内科では肺炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)等が多く、肺炎については平均年齢も75歳以上と高齢者が多く、平均在院日数は他の疾患と比べて入院が長くなる傾向があります。
当院では「最新鋭の高分解能CT(HRCT)検査、県内でも数少ないPET/CT(ポジトロンCT、陽電子放出断層撮影)をはじめ、内科医の行う胸腔鏡検査など最新の診断機器を揃えているだけではなく、呼吸器リハビリも充実しており、包括的な呼吸器疾患の患者様の治療を目指せます。

循環器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患(検査入院) 387 2.85 3.01 0.00 68.84
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患(手術あり) 244 4.52 4.47 0.82 69.17
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 171 5.38 5.15 0.00 61.72
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 153 2.95 3.15 0.00 69.56
050130xx99000x 心不全 78 11.78 17.66 6.41 79.72

急性心筋梗塞や狭心症といった虚血性心疾患のみならず、急性心不全や弁膜症、心筋症、頻脈性不整脈などの多岐にわたる循環器疾患の検査・治療を行っています。心臓カテーテル検査は橈骨動脈(手首の動脈)穿刺がほとんどで、低侵襲であるため入院期間も短く済みます。救急室からの急性心不全入院も多く、早期心臓リハビリを含めた包括的な治療を行うことにより、入院在院日数が全国平均よりも6日短くなっています。

消化器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 144 6.73 10.08 2.08 72.17
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 82 7.70 7.75 2.44 68.67
060280xxxxxxxx アルコール性肝障害 62 13.63 15.01 3.23 55.42
060340xx03x01x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 46 14.85 19.46 8.70 80.43
060350xx99x00x 急性膵炎 38 8.95 11.23 0.00 45.45

沖縄では飲酒のアルコール摂取による肝硬変(肝炎)や生活習慣による脂肪肝など肝疾患での年齢調整死亡率が男女ともに1位と高い傾向があります。そのため、これらの疾患に加え、胆管結石、胆管炎、憩室炎など様々な疾患の患者様を多く治療しています。
近隣の消化器内科減少に伴い他院や離島からの紹介も増加傾向にあり、緊急検査や手術も多く熟しています。

  • 年齢調整死亡率とは、高齢者が多い県では死亡率が高くなり、若年者が多い県では死亡率が低くなる年齢構成を調整し、地域比較をしやすくしたもの。

腎臓内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 91 13.42 20.92 12.09 82.79
180010x0xxx0xx 敗血症 88 16.65 19.01 5.68 75.19
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 86 9.57 12.58 2.33 74.44
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 46 15.46 15.58 0.00 46.37
110280xx991x0x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 45 7.62 7.18 2.22 49.73

腎臓領域とリウマチ・膠原病領域に複数の専門医師がおり、両方の分野の疾患治療を行っています。
透析患者様の高齢化により、誤嚥性肺炎の疾患が上位になっています。
当科では、健康診断で異常(蛋白尿・血尿・腎機能低下)がでた患者様の二次健康診断として紹介されることも多く、早期発見・治療を心がけています。
また、そらまめ外来という腎代替療法外来も積極的に行っております。腹膜透析も30例を超え、沖縄県内でも症例数が多く、腎代替療法が充実しています。

  • 集計上、上位の疾患で腎臓専門ではない疾患もございますが、内科全体として対応した患者様も含んでいるため、このデータになっております。

糖尿病内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100180xx990x0x 副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 109 4.29 6.35 0.00 54.67
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 44 13.27 12.58 9.09 74.80
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 42 16.10 20.92 7.14 83.83
180010x0xxx0xx 敗血症 33 19.58 19.01 12.12 77.70
100070xx99x100 型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く)(末梢循環不全なし) 23 18.35 13.90 4.35 57.65

糖尿病の治療を目的とした入院では、食事や運動の指導をもとに適正な薬物療法を行い、アルドステロン症を始めとする内分泌疾患においては、入院の上で各種負荷検査を行い、合併症の予防・治療に努めています。外来では糖尿病・生活習慣病の診療に精通した各職種を揃え、各科との連携を密にしながら、患者の全身管理を図っております。

小児科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040100xxxxx00x 喘息(処置なし) 297 6.43 6.62 0.00 2.63
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 124 6.97 6.19 0.00 0.37
040100xxxxx10x 喘息(人工呼吸なし) 53 11.11 11.93 0.00 1.45
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 40 8.28 11.32 0.00 0.00
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 29 5.45 6.17 6.90 0.00

喘息での入院患者割合が高く、入院日数は約6日となっています。その中から7人に1人がIPV(人工呼吸器)の処置を行い、入院日数が5日程延びる傾向にあります。他にも低出生体重で生まれた新生児の患者様の治療を行っています。また、心臓超音波検査ができる設備があり、先天性心疾患、川崎病などの診断・治療ができます。

外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 84 4.38 4.96 0.00 62.90
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 75 5.92 7.30 0.00 57.20
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 63 5.22 6.52 0.00 57.52
060150xx03xxxx 虫垂炎 59 4.25 5.49 0.00 35.54
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 53 14.94 15.30 1.89 68.06

ヘルニアや胆嚢炎、盲腸などは約5日の入院で治療を行っており、虫垂炎は平均年齢が30代と若い傾向にあり、症状が出てから緊急で当院を受診後、そのまま入院し手術となるケースが多くあります。結腸がんなどは、がん治療のため約15日と長い入院になっています。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 540 14.14 24.26 30.37 74.16
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 179 13.80 22.27 11.17 68.48
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 179 17.47 26.30 69.83 80.09
160760xx97xxxx 前腕の骨折 129 2.14 5.68 0.78 58.12
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。)腰部骨盤、不安定椎 85 2.55 2.79 0.00 71.07

膝関節症の症例で入院される方が多くおり、当院で行われる人工膝関節置換術の手術件数は年間550件を超えており、全国でもトップレベルとなっております。また、クリニカルパスを適用することで全国の平均在院日数に比べて10日短く、患者様の早期退院へ繋げられています。他にも、脊椎、手、肩関節、股関節などそれぞれ専門医による多種手術を行っている、沖縄県有数の病院です。

形成外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080180xx99xxxx 母斑、母斑症 49 1.00 3.82 0.00 3.92
180060xx97xxxx その他の新生物 18 2.94 6.33 0.00 32.17
160200xx0200xx 顔面損傷(口腔、咽頭損傷を含む。) 13 4.00 5.37 0.00 30.00
080010xxxx0xxx 膿皮症(処置なし) 12 9.58 12.51 8.33 52.17
080010xxxx1xxx 膿皮症(処置あり) 12 26.33 26.62 0.00 36.67

形成外科では母斑や赤アザ、青アザについて手術だけではなくレーザー治療も多く行っております。小児の場合は、全身麻酔下での照射も行っています。他にも皮膚悪性腫瘍や、顔面骨骨折、また膿皮症などの手術も行います。閉塞性動脈硬化症の患者の場合は、循環器内科や血管外科と連携した治療を行っています。

脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤(手術なし、検査あり) 45 2.53 3.02 0.00 56.96
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 44 14.18 18.72 65.91 65.09
010030xx03x00x 未破裂脳動脈瘤(脳血管内手術あり) 32 5.78 9.58 0.00 61.97
010060×2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 28 10.29 16.18 21.43 69.64
160100xx97x01x 頭蓋・頭蓋内損傷 24 12.29 23.57 8.33 74.50

脳神経外科領域は脳卒中、脳腫瘍、頭部外傷が3大疾患です。当科では「未破裂脳動脈瘤」と呼ばれる脳の動脈部分がコブ状に膨らんで破裂していない状態の患者様が多く入院しており、経験豊富なスタッフと最新の医療機器により、患者様にとって最適な血管内手術治療を提供しております。

心臓血管外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。)(手術・処置あり) 31 23.61 24.00 0.00 71.58
050050xx0111xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 26 24.81 26.73 3.85 69.31
050161xx97x10x 解離性大動脈瘤 14 35.14 28.37 21.43 66.64
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 13 4.15 2.85 0.00 70.62
050080xx0111xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。)(手術・検査・処置あり) 12 40.08 37.34 41.67 73.50

心疾患はがんに次いで死亡率が高い病気です。心疾患は突然死などの危険性もあり細やかな治療が必要なため、他の疾患に比べて入院の日数が長い傾向があり、当科では弁膜症や狭心症などの症例が多くあります。当科では、1)原疾患の根治 2)術後ADLを落とさない周術期管理 3)危機的状態の患者救命を目指し、侵襲が少ない手術を行うことで患者の負担が少ない治療法を提供し、良好な治療結果を残しております。

産婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120140xxxxxxxx 流産 42 2.00 2.45 0.00 34.64
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 41 3.07 3.20 0.00 43.51
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 37 8.65 9.87 0.00 46.19
120200xx99xxxx 妊娠中の糖尿病 31 3.45 5.75 0.00 35.29
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 30 1.20 2.96 0.00 43.23

当科は産科・婦人科・不妊と3つの領域に分かれて、個々の専門医師により治療を提供しています。
妊娠中に発生する糖尿病や高血圧では、看護師や栄養科、他科医師などを含めてチームで患者様の治療にあたります。他にも子宮等に発生する悪性・良性疾患では手術・化学療法を行う患者様も多くいます。不妊治療では生殖補助医療を行っており、専門のスタッフにより不妊治療・妊娠・分娩まで対応しております。

眼科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患(両眼) 121 2.04 5.39 0.00 73.42
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患(片眼) 107 2.03 2.84 0.93 74.52
020150xx97xxxx 斜視(外傷性・癒着性を除く。) 15 2.33 3.22 0.00 41.00
020250xx97xxxx 結膜の障害(翼状片) 3.37
020130xxxxxxxx 原田病 16.04

眼科は、白内障手術目的で入院する患者が大多数です。2014年4月から設置されている日帰り手術センターでも、白内障に対して治療をしており、眼科クリニック同様に日帰りできる体制を提供しております。その他にも緑内障、角結膜疾患などを視能訓練士と共に正確な検査と訓練を心がけ診療に当たっています。

  • 症例数が10件未満のものについては、患者が特定され得るため情報を記載しておりません。

耳鼻咽喉科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 43 9.72 7.89 0.00 31.35
030400xx99xxxx 前庭機能障害 23 8.74 5.10 4.35 67.91
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 18 4.17 5.43 0.00 35.11
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 16 5.00 7.04 0.00 49.19
030340xxxxxxxx 血管運動性鼻炎、アレルギー性鼻炎<鼻アレルギー> 12 6.25 6.09 0.00 35.92

耳鼻科では、耳鼻咽喉領域全般の診療を行っています。入院患者の多くが扁桃炎や副鼻腔炎、アレルギー鼻炎などの治療を行っており、平均年齢が30代から40代と若いのが特徴的です。またこれらの疾患での手術治療は年々増加傾向にあります。

皮膚科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 32 7.13 8.98 0.00 65.06
080010xxxx0xxx 膿皮症 28 9.11 12.51 0.00 63.25
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 16 10.38 8.16 0.00 84.44
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物

4.05

070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。)

4.86

皮膚科では、帯状疱疹や膿皮症などの患者様が多くいます。他にも皮膚の良性・悪性腫瘍ではダーモスコープ診断で「痛みのない検査」により、腫瘍の診断を行うことができます。

  • 症例数が10件未満のものについては、患者が特定され得るため情報を記載しておりません。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 108 2.03 2.53 0.00 70.25
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 103 4.77 5.62 0.00 62.52
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 78 7.56 7.20 2.56 75.32
110420xx02xx0x 水腎症等 39 3.15 4.29 0.00 66.00
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 24 9.00 8.65 0.00 74.46

泌尿器悪性腫瘍手術や尿路結石(尿管結石・腎結石)の疾患に対し、手術適応で入院となっている患者が多く、泌尿器医師2名が患者1人1人に適した治療を心がけています。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

初発 再発
病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV
不明
胃癌 14 11 29 1 7
大腸癌 30 42 34 43 52 1 6,7,8
乳癌 13 26 1 7
肺癌 19 10 25 22 1 7
肝癌 17 10 1 7
  • 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

当院ではがん疾患では検査入院も含めて大腸癌での入院が201件と最も多い。診断当初から緩和ケア・がん化学療法看護認定看護師・薬物療法認定薬剤師と連携し、チーム医療での多角的な支援の取り組みを行っています。またキャンサーボードと呼ばれるがん治療に特価した会議(医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、心理療法士などの多職種で結成されたチーム)を行い、患者様ごとに化学療法のレジメン(抗がん剤の組み合わせ)などの治療方針について意見を交換し、より効果的な治療を提案する場を設けています。豊見城中央病院付属健康管理センターにて「がん検診」、豊崎クリニックで「PET検診」等、早期発見・早期診断に繋がる環境があります。

  • 治療前の検査入院等の患者様については、ステージ分類「不明」でカウントされています。
  • 症例数が10件未満のものについては、患者様が特定され得るため情報を記載しておりません。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 66 7.62 56.12
中等症
222 11.21 78.97
重症
37 15.35 85
超重症
10 21.8 82.6
不明

市中肺炎とは病院外で生活していた方がかかる肺炎のことを指します。市中肺炎の件数は、351件となっており、その中でも「中等度」の重症度が最も多くなっています。軽症から超重症まで分類がありますが、重症度も上がる毎に平均在院日数が延び、平均年齢も上がる傾向にあります。

  • 症例数が10件未満のものについては、患者様が特定され得るため情報を記載しておりません。

脳梗塞の患者数等

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 212 16.7 72.48 36.48
その他 21 12.05 67.95 3.43

脳梗塞にて入院される患者様は233件と前年度より増加しており、平均年齢は72.06歳と高齢者の方が多く入院されています。脳梗塞の発症時期でみると3日以内で入院される方が多く、内科と脳神経外科が主となって治療にあたります。血栓溶解療法(血管に詰まった血栓を溶かして、血流をもとに戻す治療)や血栓除去術などを行い、手術からリハビリ治療まで幅広く患者様をサポートします。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

呼吸器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K654 内視鏡的消化管止血術
K386 気管切開術
K5131
胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他のもの)
K6021 経皮的心肺補助法(1日につき)初日

呼吸器内科では、内科的胸腔鏡を主に行っています。患者様の状態により、気胸、肺腫瘍、呼吸不全の場合には、呼吸器外科と連携して対応しています。

  • 症例数が10件未満のものについては、患者様が特定され得るため情報を記載しておりません。

循環器内科

Kコード 名称 患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 206 1.78 3.12 0.97 69.31
K5951
経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 133 1.22 3.58 0.00 63.08
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 54 1.43 5.13 3.70 70.39
K5952
経皮的カテ-テル心筋焼灼術(その他のもの) 49 1.65 2.51 2.04 58.76
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他のもの) 41 1.56 2.44 0.00 70.39

近隣病院からの紹介も多く、複雑な病変の狭心症や基礎疾患の多い患者様に対しても治療を行っています。急性心筋梗塞に対しては、12誘導伝送心電図システムを導入し早期再灌流(詰まった冠動脈血流の再開)獲得に努めています。重症下肢虚血患者に対する治療も多く、形成外科・血管外科との連携のもと救肢にも力を入れています。心房細動や心筋症の患者様の紹介も多く、カテーテル心筋焼却術やデバイスも含め、ほとんどの循環器疾患に対して治療を行っています。

消化器内科

Kコード 名称 患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 178 1.11 8.94 6.18 75.68
K654 内視鏡的消化管止血術 48 0.94 7.85 6.25 66.69
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 34 1.74 7.09 2.94 69.91
K6852
内視鏡的胆道結石除去術(その他のもの) 30 1.87 3.43 0.00 67.63
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 28 1.14 6.54 3.57 70.71

消化器内科では、内視鏡的ステント留置術の手術が一番多い症例で、胆管炎や胆管がんに対して行う手術です。また乳頭切開術では、胆管がんに加え胆管結石の患者様でこの手術が行われます。
内視鏡的消化管止血術は、静脈瘤や潰瘍、憩室出血などで消化管が出血し、血圧が下がってショック状態にならないように止血を行います。

腎臓内科

Kコード 名称 患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 38 6.53 9.79 2.63 61.63
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 37 3.54 5.05 16.22 71.00
K0002 創傷処理(筋肉、臓器に達する)(直径5cm以上10cm未満) 12 0.00 0.00 0.00 66.33
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 11 4.09 23.64 9.09 73.00
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈)

腎臓内科では、内シャント設置術の手術が一番多い症例で、この手術は外科医と連携をとり治療を行っております。
シャントとは、血液透析を行う際に十分な血液量が確保できるように、動脈と静脈を体内または体外で直接つなぎ合わせた血管のことを言います。

  • 症例数が10件未満のものについては、患者様が特定され得るため情報を記載しておりません。

糖尿病内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘液切除術(長径2cm未満)
K0011 皮膚切開術(長径10cm未満)
K386 気管切開術
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他)

糖尿病内科では、基本的に手術を行うことはありませんが、入院中に他疾患に対して治療を行った場合は上記のように手術症例がでてきます。

  • 症例数が10件未満のものについては、患者様が特定され得るため情報を記載しておりません。

小児科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K300 鼓膜切開術
K9131 新生児仮死蘇生術(仮死第1度)

小児科では殆ど手術が行われることはありません。稀に、入院中に中耳炎を発症した患者様に対して鼓膜切開術を施行することがあります。

  • 症例数が10件未満のものについては、患者様が特定され得るため情報を記載しておりません。

外科

Kコード 名称 患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 145 1.11 3.70 0.00 58.17
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 60 1.10 2.22 0.00 62.08
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 43 4.37 15.70 4.65 69.49
K719-3
腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 40 3.00 13.85 0.00 67.90
K7181 虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 39 0.31 3.10 0.00 35.49

胆のう結石症や胆石性胆嚢炎に対して腹腔鏡下胆嚢摘出術が多く、前年度と比較しても50件近く増加しております。緊急的に手術が必要となるヘルニアや虫垂炎での手術も数が多く入院後直ぐに手術を適応していることが分かります。他にも結腸の悪性腫瘍に対する手術を行い、化学療法などを適応する治療を行っています。

整形外科

Kコード 名称 患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術 758 1.34 12.27 25.33 72.71
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 172 2.69 16.48 19.19 66.97
K0461 骨折観血的手術(大腿)<内固定を行なう> 145 2.58 12.81 65.52 76.06
K0483 骨内異物(挿入物)除去術(前腕)<異物> 125 0.42 2.45 0.80 53.90
K0462 骨折観血的手術(前腕)<内固定を行なう> 84 1.25 4.70 15.48 63.38

変形性関節症に対する人工関節置換術(肩、股、膝)は、約750件の手術を行っています。また骨折に対する骨折観血的手術も多数行われています。

形成外科

Kコード 名称 患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0003ロ 創傷処理(筋肉、臓器に達する)(長径10cm以上) 14 1.71 40.21 35.71 60.14
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満) 12 0.25 0.50 0.00 17.33
K0503 腐骨摘出術(足その他) 11 12.55 23.09 0.00 65.73
K0022 デブリドマン(100cm2以上3,000cm2未満)
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上)

褥瘡や術後の創部に対しての手術や皮膚上にできた良性・悪性腫瘍に対しての手術が多く行われています。当科では治療のために十分なインフォームド・コンセントを行い、患者様の意向を尊重した治療法の選択、治療のゴールを共有することが望ましいと考え治療を行っています。

  • 症例数が10件未満のものについては、患者様が特定され得るため情報を記載しておりません。

脳神経外科

Kコード 名称 患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 37 0.35 7.65 10.81 77.05
K1781 脳血管内手術(1箇所) 34 0.76 9.03 8.82 60.41
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 24 4.71 6.33 16.67 70.29
K1742 水頭症手術(シャント手術) 15 10.20 14.53 46.67 69.60
K178-4 経皮的脳血栓回収術 14 0.07 15.57 71.43 67.93

脳神経外科では脳血管内手術に力を入れており、前年度から安定した手術件数を行っています。脳梗塞になってしまった場合でも早期であれば、脳血管内治療により後遺症を残さず回復することが可能で、そのための治療設備も整っています。

心臓血管外科

Kコード 名称 患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) 28 3.04 20.96 10.71 68.75
K5551 弁置換術(1弁) 24 8.04 23.38 12.50 72.25
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 13 1.54 1.62 0.00 70.62
K5552 弁置換術(2弁) 11 4.45 31.00 27.27 74.55
K5553 弁置換術(3弁) 11 6.64 25.45 18.18 76.45

冠動脈、大動脈バイパス移植術とは、狭心症や心筋梗塞で狭くなった血管の先に新しい血管をつなぎ、血管の流れを作る手術です。弁置換術とは、心臓にある弁を切除し人工弁に置き換える手術で、大動脈弁置換術ではMICS(低侵襲心臓手術)と呼ばれる小さな切開で手術を行うことで、患者様の負担を減らし社会復帰を早める手術を取り入れています。心臓血管外科ではこれいった手術を多くしており、患者様の年齢、病態などを考慮しながら、最適な手術を行っていきます。

産婦人科

Kコード 名称 患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K861 子宮内膜掻爬術 66 0.08 0.44 1.52 46.29
K867 子宮頸部(腟部)切除術 41 1.00 1.02 0.00 43.54
K877 子宮全摘術 37 1.19 7.14 0.00 51.00
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 29 1.66 3.41 0.00 39.34
K872-3 子宮内膜ポリープ切除術 27 0.04 0.11 0.00 43.30

当科は産科・婦人科・不妊の3つの領域に分かれて治療を行っています。産科では自然分娩(帝王切開など保険適用の場合もあり)、不妊では不妊治療を行っておりますが、保険適応ではないため、計上されておりません。婦人科では、子宮体がんは全国でも年々増加しており、当院でも確定診断のために子宮内膜掻爬術を行う患者様が多くなっています。

眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ
水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 227 0.04 1.00 0.44 73.88
K2422 斜視手術(後転法)
K2423 斜視手術(前転法と後転法)
K224 翼状片手術(弁の移植を要する)
K2421 斜視手術(前転法)

眼科では白内障の入院患者様が一番多く、白内障の手術である水晶体再建術の手術治療が多いです。基本的に1泊2日の短期入院または日帰りでの手術治療を行います。白内障の原因が加齢によるものが殆どのため、当院でも平均年齢が73歳となっております。

  • 症例数が10件未満のものについては、患者様が特定され得るため情報を記載しておりません。

耳鼻咽喉科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 43 1.09 7.74 0.00 31.07
K339 粘膜下下鼻甲介骨切除術 12 1.00 4.25 0.00 35.92
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 11 1.00 3.09 0.00 45.91
K3191 鼓室形成手術
K309 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術

耳鼻咽頭科では扁桃炎を繰り返す患者様には口蓋扁桃手術を行います。また鼻の手術に関しては、低侵襲な内視鏡的手術を行うことで患者様への負担が少ない手術を目指しています。

  • 症例数が10件未満のものについては、患者様が特定され得るため情報を記載しておりません。

皮膚科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 21 0.43 7.67 0.00 83.19
K0051 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径2cm未満)
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満)
K753 毛巣洞手術
K0061 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm未満)

皮膚科では皮膚にできた良性・悪性腫瘍の切除術を多く行っており、ダーモスコープ診断により一部の腫瘍を採取することで腫瘍の判別ができ、痛みのない検査が可能です。

  • 症例数が10件未満のものについては、患者様が特定され得るため情報を記載しておりません。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 106
0.34 4.36 0.00 62.82
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 84 1.10 6.98 4.76 75.69
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 72 0.63 5.96 2.78 66.47
K8412 経尿道的前立腺手術(その他) 23 0.39 7.96 0.00 73.04
K7981 膀胱異物摘出術(経尿道的手術) 22 0.50 3.23 4.55 66.64

腎・膀胱・尿管に存在する結石に対してレーザーで石を粉砕し除去する、経尿道的尿路結石除去術(レーザー)が多く行われています。他にも泌尿器悪性腫瘍に対する切除術や尿路閉塞を伴った感染症に対して尿管ステント留置などが多く行われています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群
同一
異なる 12 0.10
180010 敗血症
同一 112 0.90
異なる 146 1.17
180035 その他の真菌感染症
同一
異なる
180040
手術・処置等の合併症
同一 128 1.02
異なる 23 0.18

この中では敗血症の症例が一番多く、全体で258件あり、入院後に発症しているのが1.17%、全体で2.07%となっております。また手術・処置等の合併症が全体で151件あり、入院時(退院後発症で入院となった)が1.02%で大半を占めています。手術・処置などの合併症については、一定の可能性でおこる合併症が含まれており、人工物の感染や炎症、狭窄などがこれに当たります。

更新履歴