
当院の取り組み
がんサポート外来(医療従事者)

がんサポート外来へのご紹介を検討されている医療従事者の方向けの情報です。
当院に主治医のいない患者さんの場合
どのような目的でがんサポート外来を紹介されるのか、患者さんへ事前にご説明ください。
がんサポート外来とは
がん治療中の患者さんで、疼痛やその他の身体症状・精神症状などでお困りの方に対して、専門の医師や看護師が相談に応じます。また症状以外にも、心配事や問題に対して必要に応じて多職種(薬剤師、心理士など)で関わり、サポートを行います。
がんサポート外来が関わる場合でも主治医が変更になるわけではありません。
当院のがんサポート外来で提供している内容
- 疼痛やその他身体症状に対しての治療(鎮痛剤、医療用麻薬、症状に応じた薬剤調整)
- 症状や治療に伴って生じる社会的・経済的なお困りごとのご相談への対応
- 精神的な症状については、必要に応じてかかりつけ医や近医への紹介
- 薬剤以外の疼痛コントロール
– 神経ブロック:ペイン外来をご紹介、放射線治療:放射線科をご紹介など
【注意点】
- 友愛医療センターにはホスピスや緩和ケア病棟はございません。そのため、外来でコントロール可能な症状の緩和・アドバイスに限って診療いたします。
- 入院が必要な場合は貴院での入院をお願いいたします。
- 当院でのがん治療継続を希望される患者様の場合は、貴院より各診療科への紹介状が別途必要となります。
外来日/予約について
- 外来はすべて予約制で、がん相談支援室で受け付けています。下記へご連絡ください。
- 受診の際は当院がんサポート外来宛の「診療情報提供書(紹介状)」を患者さんへお渡しください。
診療日:第1・第3水曜日午前9:00~11:30
担当医:大宜見由奈(緩和ケアチーム)
予約連絡先:友愛医療センター 地域連携室代表:098(850)3811
※受診の際は診療情報提供書(紹介状)が必須です。