DMATの取り組みについて

当院の取り組み

DMATの取り組みについて

当院は災害拠点病院の指定を受けた病院です。災害発生時には地域の人の医療を支える役目を持っています。多くの傷病者が発生した場合、傷病者を受け入れると同時に他の施設から応援に駆けつけたDMATなどの医療班を迎え入れ医療の提供を継続していくことが求められています。そのために当院では災害時発生時に病院として適切な対応ができるよう毎年災害訓練を行っています。また当院の医療圏以外の地域で多数傷病者の発生する災害が発生した場合、医療班として派遣できるDMATチームがあり、年数回の訓練に参加して技術を磨いています。平成28年熊本地震の際には熊本に出動し、倒壊の恐れのある病院の病院避難の支援や役所とDMAT本部との連絡などの活動を行いました。

DMATとは

DMATとは「災害急性期に活動できる機動性を持った、トレーニングを受けた医療チーム」と定義されており、災害派遣医療チーム Disaster Medical Assistance Teamの頭文字をとって略してDMATと呼ばれています。

DMATの活動内容

  1. 被災地域内での医療情報収集と伝達
  2. 被災地域内でのトリアージ・応急治療・搬送
  3. 被災地内の医療機関、特に災害拠点病院の支援・強化、広域搬送拠点医療施設における医療支援
  4. 広域航空搬送に於けるヘリコプターや固定翼機への搭乗医療チーム
  5.  災害現場でのメディカルコントロールなど

DMATの構成員

DMAT隊員は医師、看護師、業務調整員(医師・看護師以外の医療職及び事務職員)で構成されています。
当院の隊員は「医師:2名」「看護師:5名」「業務調整員:2名(脳外MA、薬剤師)」
その他にDMAT担当事務が1名おります。

実際の活動

2016年(平成28年)の熊本地震の際、病院避難の応援や避難所への連絡業務を行いました。また、美ら島レスキューや総合防災訓練、那覇空港訓練等、各種訓練活動にも参加しています。

参加している訓練

7月

美ら島レスキュー(陸上自衛隊)

9月

沖縄県総合防災訓練

11月

那覇空港訓練