看護部について

看護部長:有銘淳子
看護部長挨拶
社会医療法人友愛会のホームページへ関心を寄せて頂きありがとうございます。 友愛会は「友愛の心で・・・地域医療に貢献する」を理念に医療・保健・福祉の分野を総合的に担い、地域の医療機関、介護施設と連携を強化し、地域完結型医療を目指しております。 2020年、当院は新病院へ移転します。高度救急医療、がんの集約的医療、専門的な医療の拡大に向け看護力を高めるため、看護職一人ひとりが自己の目標を明確にし、ジェネラリスト、スペシャリストとして、日々研鑽しております。当院の強みはチーム医療であり、多職種が連携・協働しあい患者さんに安全・安心の医療を提供できるよう一丸となり、組織力を高め、仲間を尊重しあう職場風土づくりに繋げています。看護部門においては、科学的根拠に基づいた看護の実践、どんな状況下にあっても「自ら考え行動できる自律した人材」であること、「傾聴」「思いやり」を中心価値として行動できることを目標とし看護の質の向上を目指しています。「働き方改革」「ワークライフバランスの推進」が求められる中、看護管理者として、看護職がどのようなライフステージにおいても、常に自己の看護観でやりがいを持って看護を実践できるよう支援します。看護職の皆さま、看護のすばらしさを実感しながら共に歩みましょう。ぜひ、友愛会へ!!
友愛会看護理念
「自分が受けたい援助を患者さんへ提供する」 ~心の声に耳を傾けよう~
-
看護部理念(中心価値)
傾聴
思いやり
自立
-
ミッション
「すべての患者さんに安全で質の高い看護サービスを提供する」
-
ビジョン
「看護の質を追求し、自律したチームになる」
看護部門3大方針

-
1安心・安全で質の高い看護サービスの提供
-
2「個の成長=組織の成長」を目指す人材育成
-
3働きやすい職場の実現
PNS(パートナーシップ・ナーシングシステム)
看護師が安全で質の高い看護を共に提供することを目的とし、2人の看護師がよきパートナーとして、対等な立場で、互いの特性を活かし、相互に補完し協力し合う看護提供方式
勤務体制
- * 基本的には、変則2交代制を実施しています。
- * 業務量や患者の状況により準夜勤、深夜勤の配置を行っています。
変則2交代の勤務時間
日勤 | 8:30~17:30 | 準夜勤 | 17:00~1:00 |
---|---|---|---|
準深夜勤 | 17:00~9:00 | 深夜勤 | 1:00~9:00 |
透析室 | 14:30~23:30 | 手術室 | 12:00~21:00 |
配置基準
部署(床) | 看護職員 配置基準 | 勤務形態 | 夜間体制 (NS) | 夜間体制 (看護補助者) |
---|---|---|---|---|
病棟 | 7:1 | 2交代 | 3~4 | 有 |
HCU(8) | 4:1 | 2交代 | 3 | |
ICU(10) | 2:1 | 2交代 | 5~6 | |
救急外来 | 2交代 | 5~6 | ||
外来 | ||||
内視鏡・放射線 | オンコール | |||
透析室 | 日勤・準夜 | オンコール | ||
手術室 | 日勤・準夜 準深夜勤 | 準夜 3 準深 1 オンコール | 有 |
看護職人員構成

看護管理室

看護管理室には、看護部長・看護副部長・統括看護師長(2名)、看護事務1名、ベッドコントロール担当主任、クリニカルパス専任看護主任がいます。様々な調整業務や管理業務がありますが、常に「明るく・元気に、迅速・丁寧に」をモットーに仕事をしています。
2020年度 看護師募集についてはこちら