麻酔科について

当院の麻酔科の特徴は心臓血管外科麻酔・脳神経血管外科麻酔・産婦人科麻酔を含むほぼ全科の臨床麻酔を行っている事です。またペインクリニックや緩和ケアにも携わっています。
私達は手術中の患者さまの負担を減らすことを第一に考え、脊椎麻酔(半身麻酔)や神経ブロックでも静脈麻酔薬を併用して手術中しっかりと眠っていただいて怖くないよう努めています。全身麻酔を受けたと勘違いされる方も多く「寝ていたよ。なにもわからなかったよ。」とお言葉を頂いています。さらに全身麻酔後に出やすい吐き気や気分不良を感じず爽やかに手術室を退室されています。きっと満足していただけると思います。可能であるならば、外科系の先生の協力の下、深い静脈麻酔だけで手術を行ったり、尿道カテーテルをいれずに済ませたりもしています。
また手術後の痛みの軽減にも努めていて、全身麻酔時には硬膜外麻酔の併用はもちろんエコーガイド下の神経ブロックも多用し、持続神経ブロック用カテーテルの留置もおこなっています。
全身麻酔では最新の麻酔器の他、血圧・循環管理モニターや脳波モニターなど最先端の測定機器を駆使して、安全、且つ体への負担が最小限度になるよう厳重な麻酔管理を心がけています。
その取り組みの一環として、通常手術後一晩は人工呼吸器管理があたりまえな心臓血管手術で、当院では手術室で麻酔を覚まして人工呼吸器を外して集中治療室に帰っていただけるよう努めています。こうすることで、手術中の脳梗塞などの神経系合併症を早期に発見でき、手術終了後すぐに家族との会話ができる安心感を提供できています。
また、心臓血管麻酔専門医も常勤しており、専門性の高い心臓血管手術を安心して受けていただけます。
さらに現在、手術後の合併症を減らすために手術前の歯科受診治療やERASとよばれる周術期管理プログラムを推し進めている最中です。これは手術前の絶飲食の時間を短くする取り組みにもつながっています。
これからも患者様が安全に、そして安心して手術をうけていただけるよう麻酔科としてできることを日々努めてまいります。
2020年4月に日本心臓血管麻酔学会の「心臓血管麻酔専門医認定施設」の認定を取得しました!!
麻酔科医募集
当院では麻酔科医を募集中です。女性麻酔科の復帰も大歓迎です。
所属 | 麻酔指導医専門医2名/麻酔専門医4名/麻酔認定医2名 (2020年4月時点) |
---|
手術件数(2019年度)
全手術数 6310件 内 麻酔科管理症例 4779 件
麻酔科管理件数内訳 | |
---|---|
心臓血管外科 | 192 例 |
泌尿器外科 | 508 例 |
産婦人科 | 342 例 |
脳神経外科 | 138 例 |
整形外科 | 2332 例 |
その他 | 3 例 |
外科 | 804 例 |
眼・耳・皮・形成 | 463 例 |
週間スケジュール
月〜金曜日
- 8:00~8:30 当日症例カンファレンス、および勉強会
- 8:30~17:30 麻酔業務および麻酔科術前外来
土曜日
- 9:00~13:00 麻酔業務および麻酔科術前外来
麻酔関連機器
麻酔関連機器 | テルモ TCI シリンジポンプ:4 台 シリンジポンプ :30 台以上 ソノサイト S-Nurve:エコー3 台 アロカ 3D 経食道心エコー器:1 台 エドワーズ EV1000 モニター:3 台 エドワーズ VgilanceⅡモニター:1 台 Fore-Sight アブソリュートオキシメーターモニター:1 台 INVOS モニター:1 台 麻酔用脳波モニター・筋弛緩モニター全部屋装備 ・BIS モニター:4 台 ・エントロピーモニター:7 台 ・筋弛緩モニター:11 台 IVPCA ポンプ:15 台 各種挿管用具 ・マックグラス:3 台 ・気管支ファイバー:3 本キングビジョン ・エアーウェイスコープ:各 1 台 etc |
---|