診療科・部門
治験・臨床研究支援室
紹介文
治験・臨床研究支援室では倫理的かつ科学的に質の高い治験・臨床研究を安全に実施するために専任の日本臨床薬理学会認定CRC1名が在籍し、運用を行っております。
科学的な根拠に基づいた良質な医療を提供すること、新たな治療に繋がる新薬の候補の有効性と安全性をしっかり見極めることをモットーとして、当院のスタッフがサポートして参ります。
【 友愛医療センター 治験・臨床研究支援室 問い合わせ窓口 】
担当者:當間(とうま)
TEL:098-850-3811 e-mail:toma.tomishiro.hp@gmail.com
当院治験実績
フェーズ |
対象疾患 |
|
---|---|---|
2023年度 |
PⅡ |
腹膜透析 |
PⅡ |
SLE |
|
PⅡ/Ⅲ |
クローン病 |
|
PⅢ |
IgA腎症 |
|
PⅢ |
ループス腎炎 |
|
PⅢ |
アタマジラミ症 |
|
2024年4月1日現在 |
治験審査委員会(IRB)について
IRB開催予定日
毎月第一木曜日に定期開催しています。
治験審査委員会 委員名簿(PDF)
治験審査委員会 会議記録
当院で実施中の臨床研究
No. | 臨床研究名 | 診療科 |
H28R030 | レセプトおよびDPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究 | 循環器内科 |
H28R038 | 非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)の診断・全国調査研究 | 腎臓内科 |
H29R021 | カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト(J-ABレジストリ) | 循環器内科 |
H30R003 | 沖縄県におけるゲノム解析研究拠点形成のための沖縄バイオインフォメーションバンクの構築 | 糖尿病・生活習慣病センター |
H30R010 | 消化器内科 | |
H30R033 | ステージング手術が行われた上皮性卵巣癌Ⅰ期における 術後補助化学療法の必要性に関するランダム化第Ⅲ相比較試験 | 産婦人科 |
R01R027 | 糖尿病・生活習慣病センター | |
R01R030 | 整形外科 | |
R01R045 | リハビリテーション科 | |
R02R005 | 気管支拡張症合併難治性喘息の実態調査 | 呼吸器内科 |
R02R011 | 診療情報管理室 | |
R02R012 | 診療情報管理室 | |
R02R020 | 「HTLV-1陽性臓器移植レジストリ」を活用した臓器移植におけるHTLV-1感染のリスクの解明に関する研究【RADDAR-J [0-3]】 | 腎臓内科 |
R02R021 | DMセンター | |
R02R023 | ヒト遺伝性腎腫瘍患者における原因遺伝子異常の解析と診断治療への適用 | 豊見城中央病院 緩和ケアセンター |
R02R025 | 大腿膝窩動脈病変を有する症候性閉塞性動脈効果症患者に対する薬剤溶出性バルーンRangerを用いた末梢血管内治療に関する多施設前向き研究. PrOsPective multicenter registry Of dRug-coated ballooN Type “Ranger”for femoropopliteal disease; POPCORN Type R | 循環器内科 |
R03R002 | 家族性膵癌家系または遺伝性腫瘍症候群に対する早期膵癌発見を目指したサーベイランス方法の確立に関する試験-Diamond Study- | 消化器内科 |
R03R008 | Zimmer Biomet 人工肩関節全置換術市販後長期臨床評価研究 | 整形外科 |
R03R010 | 整形外科 | |
R03R013 | レジオネラ症診断における尿中抗原検査と臨床的特徴に関する全国サーベイランス研究―多施設共同前向き観察研究― | 呼吸器内科 |
R03R014 | 腎癌骨転移の骨関連有害事象(SRE: Skeletal-related event)低減に向けた 動脈塞栓術併用放射線治療に関する検証的研究 | 放射線科 |
R03R016 | 大腿膝窩動脈病変を有する症候性閉塞性動脈硬化症患者に対する 末梢血管内治療に関する多施設前向き研究-REAL LEAD | 循環器内科 |
R03R017 | 患者報告アウトカムや全国がん登録と連携した、思春期・若年がん患者等を対象とした日本がん・生殖医療登録システムによる治療成績解析(新JOFR) | 不妊センター |
R03R021 | 抗体関連型拒絶反応治療にIVIGを使用した症例の調査 | 外科 |
R03R022 | 循環器内科 | |
R03R025 | 反復体外受精・胚移植(ART)不成功例、習慣流産例(反復流産を含む)、染色体構造異常例を対象とした着床前胚染色体異数性検査(PGT-A)の有用性に関する多施設共同研究 | 不妊センター |
R03R026 | 循環器内科 | R04R001 | 腎臓内科 |
R04R003 | 整形外科 | |
R04R004 | 急性膵炎後の被包化壊死に対する超音波内視鏡下ドレナージ後の治療戦略を検討する多施設共同無作為化比較試験(immediate necrosectomy vs. step-up approach) | 消化器内科 |
R04R005 | 豊見城中央病院 緩和ケア 緩和ケアセンター | |
R04R012 | 心臓血管外科 | |
R04R013 | ICU | |
R04R019 | 内分泌代謝疾患の遺伝子型・核型・表現型関連等に関する研究 | 生活習慣病センター |
R04R021 | 循環器内科 | |
R04R030 | 循環器内科 | |
R04R034 | 非小細胞肺癌における薬物治療耐性後の個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究-LC SCRUM TRY | 呼吸器内科 |
R04R036 | 循環器内科 | |
R04R037 | 循環器内科 | |
R05R002 | 川崎市における高齢者の暮らし方と健康に関する学術調査 | 豊見城中央病院 放射線科 |
R05R003 | 院内心停止データレジストリーに関する多施設合同研究 | ICU |
R05R004 | アジア人の非小細胞肺癌における個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-Asia) | 呼吸器内科 |
R05R006 | Rapid Response System(RRS)データレジストリーに関する多施設合同研究 | ICU |
R05R007 | ICU | |
R05R008 | 日本における臓器移植登録事業の実施 | 臓器移植支援室 |
R05R010 | 慢性痛と腸内細菌叢、および血中PGC1αの関連と集学的治療の効果に関する多施設研究 | 豊見城中央病院 緩和ケア 緩和ケアセンター |
R05R015 | 線維筋痛症者に対してのMRIを用いた脳機能構造的ネットワークの定量的解析 | 麻酔科 |
R05R019 | 循環器内科 | |
R05R024 | 診療情報管理室 | |
R05R030 | ICU | |
R05R036 | 化学療法前の卵巣がん・卵管癌・腹膜癌患者に対する腹水濾過濃縮再静注法(CART)の有効性を検討するランダム化第Ⅱ相試験(JGOG9006) | 産婦人科 |
R05R038 | 沖縄県沿岸部に住む慢性呼吸器疾患患者における津波避難方法の検証 ―自宅または近隣建物への垂直避難は有効かつ実現可能か?― | 呼吸器内科 |
R06R001 | 癌性腹水を伴う婦人科癌に対するKM-CARTの有用性の研究 | 産婦人科 |
R06R002 | 遺族によるホスピス・緩和ケアの質評価に関する全国質問紙調査 (J-HOPE5研究 ) | 豊見城中央病院 看護部 |
R06R012 | 整形外科 | |
R06R013 | 重症喘息における臨床的寛解に関する多施設共同研究 Japanese Prospective Cohort Evaluating Features of Patients with UncontRolled Asthma Achieving Clinical REmission (J-CIRCLE) | 呼吸器内科 |
R06R014 | デュピルマブ投与による好酸球性臓器障害の実態調査(DEOS-J) | 呼吸器内科 |
R06R016 | 腎臓内科 | |
R06R017 | 子宮頸癌ⅠB期-ⅡB期根治手術例における術後放射線治療と術後化学療法の第Ⅲ相ランダム比較試験(JGOG1082)After Trial | 産婦人科 |
R06R018 | 看護部 | |
R06R019 | 腎臓内科 | |
R06R020 | 消化器内科 | |
R06R021 | 薬剤科 | |
R06R022 | ICU | |
R06R023 | 小児腎疾患とアレルギーの関連性 | 小児科 |
R06R024 | Pneumocystis jirovecii 肺炎診断及び治療効果判定におけるdigital PCR法の有用性の検討 | 呼吸器内科 |
R06R025 | 産婦人科 | |
R06R026 | 心拍変動解析による心臓自律神経系活動計測による基盤データ収集 | ICU |
R06R027 | ICU | |
R06R028 | 脳神経外科 | |
R06R029 | 脳神経外科 | |
R06R030 | 循環器内科 | |
R06R031 | 循環器内科 | |
R06R032 | ミグリトール投与後から血糖管理が著明に改善した膵性糖尿病の一例 | 豊見城中央病院 内科 |
R06R033 | 腎臓内科 | |
R06R034 | 看護部 | |
R06R035 | 薬剤科 | |
R06R036 | 義足処方のある新規下肢切断者の理学療法評価の標準化に向けた検討 | 豊見城中央病院 リハビリテーション科 |
R06R037 | 硬膜穿破後頭痛へのネオスチグミンの効果に関する症例報告 | 麻酔科 |
R06R038 | 腎臓内科 |
2025年1月現在
倫理審査委員会について
毎月第四金曜日開催
【 お問い合わせ先 】
TEL : 098-850-3811
Mail : toma.tomishiro.hp@gmail.com
倫理審査委員会 会議議事録
資料の必要部数及び送付についてのお願い
外部委員の先生に資料を送付するため、提出期限を守ってください。(全ての資料はA4サイズ、2穴でお願いします。)
審議資料の送付
IRBにかけるべき資料をファイリングし、13部郵送してください。また、IRB当日に使用するパワーポイントは印刷し、13部資料と一緒に郵送してください。パワーポイントは、1週間前までに電子媒体で提出してください。
【 提出先 】
〒901-0224
沖縄県豊見城市字与根50番地5
友愛医療センター 治験管理室 宛
電話:098-850-3811
各種資料のダウンロード
※臨床研究の倫理審査申請資料は院内書式一式がございますので、窓口に直接お尋ね下さい。