![診療情報管理室](https://ymc.yuuai.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/08/department_pc.jpg)
診療科・部門
診療情報管理室
部署の概要
診療情報管理室は、診療記録の点検・収集・活用に取り組み適切な管理を行う部署です。「診療記録」とは医師記録や看護記録、検査記録、手術記録など診療行為上発生する記録をいいます。「診療情報」の管理・活用・提供を通して、医療の質の向上に貢献できるよう日々業務に取り組んでおります。
※1996年1月に診療録管理室新設
※2002年9月に診療情報管理室へ名称変更
業務内容
- 診療録保管・管理
- 診療録量的・質的監査
- DPC業務(コーディング業務、「DPCの評価・検証等に係る調査(退院患者調査)」業務)
- 退院サマリー管理
- データ集計・統計・公表(臨床指標公表、病院情報の公表)
- 手術症例登録(NCD、JOANR、JND、JARTRE-W)
- がん登録業務
- 診療記録開示対応
- 警察等からの病歴照会対応
- 市役所からの死亡診断書問い合わせ対応
資格(2024年6月時点在籍:13名)
- 診療情報管理士:11名
- 院内がん登録実務 中級者:2名
- 院内がん登録実務 初級者:3名
- 医療情報技師:1名
- 個人情報保護士:1名
- 医療経営士 3級:1名
事務局
委員会
- 診療記録管理委員会
- DPCコーディング委員会
- クリニカルパス委員会
- QI委員会
- がん診療体制整備委員会
- キャンサーボード運営部会
- 地域がん診療連携拠点病院推進部会
研修会
- 緩和ケア研修会