
当院の取り組み
がん相談支援室
がん相談支援センターのご案内
がん患者さんやご家族が安心して治療や療養が出来るように「がん相談支援室」を設置しております。病気に対する不安、治療のことや治療に伴う生活上の問題など、専門の看護師や社会福祉士がご相談をお受けしています。「がん」と診断されてどうしたらいいか分からないなど、これからの治療、療養、生活、こころに寄り添います。
よくご相談いただく内容
がんに関するさまざまなご相談が可能です。「がん」のこと、ひとりで悩まないでご相談ください。
- 病気についてわからないことを、誰に聞いたらいいのかわからない
- 気持ちが落ち着かず、家事や仕事に手がつかない
- 本人と(家族と)どのように接したらいいかわからず悩んでいる
- 仕事と治療の両立ができるだろうか?勤務先にどのように説明したらいいか?
- 治療しながら、子どもを授かる・産む・育てることはできるだろうか?
- セカンドオピニオンを受けてみたい
- 医療費が心配、使える制度を知りたい
- 自宅で過ごしたいけど、介護保険など利用できる制度があるの?
- 職場復帰は出来ると言われたが心配
- 緩和ケアって何ですか?
- 患者会の情報を知りたい
- ゲノム医療ってなあに?
ご相談先
相談対象者 |
友愛医療センター通院中の方で、がんと診断または疑いのあると言われたご本人・ご家族の方、まずは、お気軽にお電話ください。 |
---|---|
連絡先 |
病院代表電話:098-850-3811*「がん相談支援室」へつなぐよう交換手へお伝え下さい。 |
受付時間 |
月曜日~金曜日10:00~16:00 (祝祭日は除く) |
場所 |
1階がん治療室内の「がん相談支援室」*会計横の患者相談窓口へお声掛けしてください。 |
担当者 |
看護師、社会福祉士 |
費用 |
ご相談は無料です。 |