緩和ケア

当院の取り組み

緩和ケア

緩和ケアとは

2002年、世界保健機関(World Health Organization: WHO)による緩和ケアの定義が公表され、日本でも2016年のがん対策基本法改正の際に、緩和ケアとは「がんその他の特定の疾病に罹患した者に係る身体的もしくは精神的な苦痛または社会生活上の不安を緩和することにより、その療養生活の質の維持向上を図ることを主たる目的とする治療、看護のその他の行為をいう」と定義されました。 言い換えると、緩和ケアとは「患者様・ご家族が、治療や療養をしていく上で直面する様々な問題をサポートしていく治療、ケア」と表現できます。

終末期だけではない緩和ケア

緩和ケアには、一つは「人生の終わり」に向けて残り時間を自分らしく過ごせるようにサポートする、いわゆる終末期ケアがありますが、その他にも重要な側面が多くあります。その一つが、がん診断の早期や、がん治療の過程で必要となるケアです。患者さんの気持ちのつらさに対する精神的なケアや、治療に伴う身体的な苦痛を緩和する支持療法(サポーティブケア:抗癌剤治療や放射線治療の際に生じる副作用に対する治療など)、社会的問題に対するサポート(在宅療養の支援、経済生活に関する情報提供など)がこれに含まれます。 緩和ケアは、診断時から最期の看取りまで、患者様とご家族の辛さをとり、希望を叶えるための積極的な治療と考えられるようになっています。

緩和ケア医療連携

緩和ケアは、①病院(緩和ケアチーム)、②緩和ケア病棟、③在宅緩和ケアなどのように、抗がん治療中から在宅まで、いつでもどこでも受けることができます。ご本人やご家族の希望を元に、友愛医療センターの緩和ケアチームと豊見城中央病院の緩和ケア病棟、在宅医療、全人的痛みセンターなどがしっかり連携して、患者さんがより良い選択ができるようサポートしております。

がん患者さんを支える緩和ケアチーム/がんサポート外来

病気の治療前、治療中、治療後のあらゆる時期に生じる身体やこころの様々なつらさや、なかなか取れない苦痛や症状・悩みに対応したい時、専門的な緩和ケアを提供する緩和ケアチームやがんサポート外来への紹介を受けてください。緩和ケア担当医師、専門の看護師、薬剤師、臨床心理士、栄養士、リハビリ療法士、ソーシャルワーカーなどの多職種専門スタッフが、主治医や病棟/外来スタッフと協力して、患者さんとご家族をサポートします。 患者さん自らが主治医に相談し、がん治療と並行してがんサポート外来(完全予約制)の受診を希望することも可能です。 ※がんサポート外来の受診により主治医が変更となるわけではありません。これまで通り主治医の外来受診を継続していただく形になります。

緩和ケアに関するお問い合わせ

休診日

電話でのお問い合わせ

受付時間

月〜金:8:30〜17:30 / 土:8:30〜12:30

休診

土:午後、日、祝祭日